旅行等で観光スポットに行ったり
好みのいい感じの風景に出会えた
何とも言えない気持ちになりますよね。
私はどちらかというと
独り占めしたい方ですが
人によっては仲のいい人と
シェアしたいと思うんではないでしょうか?
人生得したな?
「海が好き」
「山が好き」
「ダム」や今では写真集が発売されている
「夜の工場」等々人によって好み
そうした風景に出会えた時には目に見える形にして残したい。
水彩画で風景全体の印象を引き締めるコツ!
写真を撮ったりするのもいいですが
やはり
しかし、
技術やスキルが伴わない間は
自分の描く絵の実力と想像とのギャッ
ジレンマを感じてしまいます。
もしかしたらこうしたギャップがあるからこそ
上手くなりたいと努力す
空と山の境目を描くポイントは?
しかしこうして考えてみると
水彩画というものは奥が深くて
景色を描く、という行為そのものでも
技術が問われたり
頭の中に記憶しておく能力が問われたりと
いろんな力を発揮したうえでの
総合力が必要になるわけですから
絵には人を引き付ける力があるんでしょうね!
今度は風景全体の印象を引き締める
空と山の境目を描くコツなどをしっかり身に着けて
自分の思う通りの絵が描けるように
努力したいと思います。